会社名
STAPLETON英会話
所在地
鹿児島県鹿児島市中町 4-2 児玉第一ビル 3F 892-0827
事業内容
英会話教室運営
Eメール
help@stapleton.me
設立年月日
2010/06/21
連絡先
09-9248-8915
休日
日・祝日
営業時間
平日13時~21時、土12時~15時
ステープルトン英会話
私たちは、楽しみながら学ぶことに意味があると信じています。
ステープルトン英会話は、単なる学校ではありません。お互いをサポートし合い、コミュニケーションの新たな扉を開く存在です。永続的な関係を構築して、ファミリーのような関係になります。私たちの理念は、テクノロジー、クリエイティビティ、デザインの中に優れた教育が備わっていること。
あなたと私たちは、フレンドリーな関係で親しみ、助け合い、常に楽しくいられるコミュニティのメンバーです。
これから、ステープルトン英会話に仲間入りを検討している皆さん、このホームページやFacebook、YouTubeを是非チェックしてください。
そして、スクールのイベントに参加して、実際の生徒の皆さんやスタッフとお話してみてください。
Mitchell Royce Stapleton
ミッチェル・ステープルトン先生。日系三世としてアメリカのラスベガスに生まれました。アメリカ生活の中で日本文化と日本語に興味を持ち、学びました。
ラスベガスのインターナショナル高校にて優等生として卒業。高校卒業後、英文学の学位を持ちネバダ大学を卒業しました。大学時代は、Cirque du Soleil (シルク・ド・ソレイユ)で勤めたり、クラーク郡の学校地区にて代理教師として全教科を5才から18才の学生達に教えてきました。
2007年にJETプログラムに参加。鹿児島県川辺町のALTとして勤務して、地元の市民のために川辺町市民英会話クラスを運営していました。
日本の英語教育のレベルに不満を感じ、アメリカの英語教育を鹿児島市民の皆様へ提供する目標のもと英会話教室をオープンしました。
ステープルトン英会話で英語を楽しく学んで国際化された世界を楽しみましょう。TEDxKagoshima等の地域コミュニティに参加する他、KKBテレビタレント、FM鹿児島ラジオパーソナリティとしても幅広く活躍しています。
何でもできる先生ですが、歌を歌わせると音痴です。
Kiyoka Dainenji
鹿児島市出身。ステープルトン英会話の受付とカスタマーサービス担当。学生時代からアパレル業界でアルバイトをし、販売員、マネージャーを経てバイヤーを経験。アメリカにて、家具、洋服等の買い付け、営業職としてバイヤーへの商品提案やVMDコンサルタント(ビジュアルマーチャンダイザー)として活躍。接客業の経験から、人と接する仕事が大好きになりました。多国籍、多言語の中での生活で英語でのコミュニケーションの大切さを感じ、2010年にミッチェル・ステープルトンとSTAPLETON英会話を設立。
考古学好きの趣味が高じて、恐竜検定3級取得。TEDxKagoshima運営スタッフやボランティア活動にも従事。子どもの健全育成、人権擁護、平和の推進分野の非営利団体代表。
生徒様の英語力アップのサポートに真摯に取り組んでいます。英語力をつけたい!と真剣にお考えの方、お気軽にお訪ねください。勧誘等は一切致しません。英語力アップを目指して、一緒にがんばりましょう。
自分の気持ちをT-SHIRTで表現するくせがあります。
Tyler McCall Stapleton
タイラ・マッカル・ステープルトン先生は、アメリカ・ラスベガスのCollege of Southern Nevada大学で、コミュニケーション学を学びました。音楽が得意分野なうえ、子ども好きな性格から、ステープルトン英会話では、キッズクラスの講師をしています。
ステープルトン英会話のキッズ講師になるために2013年に来日。子ども達には、ネイティブ英語をたくさん聞いてもらい、楽しく学んで、英語を好きになってもらい、自然と英語を習得できるような授業をするよう心がけています。
授業中は自分も子どもに戻れる力を持っています。
Mitch先生の弟です。
Daniel J. Phillips
ダニエル フィリップス先生。イギリスのストークシティ出身。スタフォードシャイア州の優秀校に選ばれたニューキャッスルアンダーリム校へ通学。ラグビー選手となり、その後は陸上部のキャプテンとして活躍。レスター大学では世界史を専攻。卒業後すぐにロンドンにあるインターナショナルハウスにてCELTA(英語を母国語とするネイティブの人が、英語を母国語としない世界中の人に英語を教えるための資格)を取得。ストークオントレントカレッジにて亡命者や移民の方々に英語を教えました。2005年、ALTとして来日。5年間、鹿児島市の小、中、高で英語を教えました。ステープルトン英会話のイングリッシュクエストのディレクターです。趣味は、ランニング、サッカー、旅行。日本語、フランス語、スペイン語を話せます。
素人なのに驚異的な足の速さでランニングイベントに数多く参加しています。
Joshua K. Morinaga
ジョシュア・ケンゾウ・モリナガ先生。ハワイのマウイ島出身。
2012年に来日し2015年に服部栄養専門学校卒業。学生時代には、東京のインターナショナルスクールで講師を経験しました。そのスクールでは、様々な国の大使館との交流やグローバルな人材教育について学ぶことができました。卒業後は、ハワイの飲食店に勤務していましたが、2016年に鹿児島出身の父の元へ引っ越してきました。趣味は読書や登山、本を書くことです。ステープルトン英会話のイングリッシュクエストクラスの講師です。
ハワイ出身ですが、海で遊ぶことはあまり好きではありません。
Hayato Robert Orita
鹿児島生まれ。アメリカ人の祖父を持つ。10歳から20歳までアメリカ・カリフォルニア州で過ごし、現地の高校までを卒業。日本に帰国し、宮崎国際大学を卒業。大学在学中オーストラリアやアジアに渡り、1年を過ごす。大学を卒業後、塾や幼稚園で英語を教える。
約8年間英会話に携わり、英語の教え方、子どもとの接し方など多くを学び、教育に対し深い関心を持っています。
元々子ども好きな性格なので常に楽しい授業環境を心がけ、自分自身が経験した英語の学び方を生かし、子どもたちに教えています。趣味はサーフィン、音楽、旅行。
海でも山でも生きていける自然をこよなく愛する男です。
Kotoe Haruta
鹿児島純心女子短期大学で幼稚園教諭免許・保育士資格を取得。幼稚園で教師として勤務後、ワーキングホリデーでオーストラリアへ。現地の家庭に住み込みでベビーシッターをするオーペアとして働いたり、地元のアルバイトなどを経験したりしながら、オーストラリアのいろいろな都市を見てまわりました。帰国後、再度幼稚園で勤務した後、英語力を向上させるためニュージーランドへの短期留学を決意。様々な国の人が住むシェアハウスに滞在しながら、現地の語学学校に通い英語を学びました。趣味はピアノ・ドラム・カホンの演奏。オーストラリアでスキューバダイビングのライセンスも取得しました。
テクノロジーを駆使した教育をおこなっているスクールのスタッフですが、自分の携帯は5年間使っています。(iPhone 4S)